MENU

 ドライブレコーダーの選び方と設置方法

ドライブレコーダーは、事故やトラブル時の映像を記録し、安全性を高めるための必須アイテムとなっています。自分に合ったドライブレコーダーを選び、正しく設置することが重要です。ここでは、ドライブレコーダーを選ぶ際のポイントや設置方法について詳しく説明します。


1. ドライブレコーダーを選ぶポイント

(1) 録画画質(解像度)

録画画質は、事故やトラブル時にナンバープレートや信号、車両の動きを正確に記録するために重要です。画質が高いほど、細かいディテールを鮮明に録画できるため、より有効な証拠として使えます。

  • フルHD(1080p):標準的な画質で、多くのドライブレコーダーが対応しています。ナンバープレートや車の詳細をはっきりと記録することが可能です。
  • 4K対応:さらに高画質な録画が可能で、細部まで鮮明に記録できます。広い視野角で高解像度の映像を得たい場合におすすめです。

(2) 視野角

視野角は、ドライブレコーダーのカメラが撮影できる範囲のことを指します。広い視野角を持つモデルは、車両の前方だけでなく、左右の範囲も広く記録できるため、交差点や複雑な状況でも有利です。

  • 推奨視野角:120°〜170°が一般的であり、左右の広い範囲をカバーできます。視野角が広すぎると映像が歪む可能性があるため、バランスが重要です。

(3) 前後カメラ

前後カメラ付きのドライブレコーダーは、前方だけでなく、後方の映像も同時に記録できます。後方からの追突事故や当て逃げなど、背後で起きたトラブルも記録できるため、安全性が高まります。

  • 前後カメラのメリット:前方だけでなく、後方の映像も記録することで、事故の状況をより正確に把握でき、証拠としての信頼性が向上します。

(4) 夜間対応

夜間対応機能は、暗い場所でも明確に映像を記録できるようにする機能です。特に夜間の事故やトラブルは、通常のカメラでは録画が難しい場合があるため、夜間対応が必要です。

  • WDR(ワイドダイナミックレンジ)機能HDR(ハイダイナミックレンジ)機能が搭載されているドライブレコーダーは、暗い場所でも明るさを調整して鮮明な映像を記録できます。

(5) 駐車監視機能

駐車監視機能は、車を停めている間も周囲の動きを検知して録画を開始する機能です。駐車中の当て逃げや車上荒らしを記録できるため、より安心です。

  • 動体検知衝撃検知に対応したモデルを選ぶと、異常が発生した時だけ録画を開始し、メモリの無駄を防ぎます。

(6) Gセンサー(衝撃感知機能)

Gセンサーは、車両が衝撃を受けた時に自動で録画をロックし、映像が上書きされないようにする機能です。事故時の映像が消えるリスクを防ぎ、証拠として保存されます。

  • センサー感度は調整できるモデルを選ぶと、誤作動を防ぎつつ、必要な時だけ作動します。

(7) GPS機能

GPS機能は、録画した映像に車両の位置情報や速度を記録できる機能です。事故やトラブルが発生した際、映像だけでなく、どこで発生したかを確認できるため、証拠としてより有効です。


2. ドライブレコーダーの設置方法

(1) フロントカメラの設置方法

フロントカメラの設置は、最も重要な工程です。視界を妨げず、運転に支障をきたさない位置に正しく設置することが大切です。

  • 設置場所:フロントガラスのルームミラーの後ろに設置するのが一般的です。ドライバーの視界に入らず、正面をしっかり録画できる場所を選びます。
  • 取り付け手順
    1. フロントガラスを清掃し、カメラを設置する場所を決めます。
    2. カメラに付属の両面テープ吸盤でしっかり固定します。
    3. 電源ケーブルを車内に配線し、シガーソケットや専用の電源に接続します。配線は、車の内装に沿って隠すことで、すっきりと取り付けることができます。

(2) リアカメラの設置方法

リアカメラは、車両後方を録画するために、リアガラスに設置します。リアカメラがあることで、後方からの事故や追突も記録できます。

  • 設置場所:リアガラスの中央部分に設置するのが理想的です。運転席から視界を妨げない高さに取り付けるようにします。
  • 取り付け手順
    1. リアガラスを清掃し、カメラを設置します。
    2. 電源ケーブルをフロントカメラまで配線します。ケーブルは車内の天井裏やカーペット下に隠すことで、目立たないように配線します。

(3) 電源の配線

ドライブレコーダーの電源は、一般的にシガーソケットから取りますが、駐車監視機能を活用する場合や、よりスマートに配線したい場合は電源直結キットを使用することもあります。

  • シガーソケットから電源を取る場合
    1. カメラの電源ケーブルを、車のシガーソケットに接続します。
    2. ケーブルを内装に沿わせて、運転の邪魔にならないように配線します。
  • 電源直結キットを使用する場合
    1. ドライブレコーダー専用の電源直結キットを使い、ヒューズボックスから直接電源を取ります。
    2. 電源直結により、車のエンジンを切っても駐車監視機能が使えるようにできます。

(4) 設置後の確認

設置が完了したら、以下の点を確認しておきましょう。

  • カメラの角度調整:カメラが正しく前方や後方を記録できるよう、視野角を調整します。道路全体が映るように設置し、左右の視界も広く保ちます。
  • 録画確認:ドライブレコーダーの電源を入れ、録画が正常に行われているか、映像がクリアに記録されているかを確認します。録画した映像を再生し、映像のクオリティや視野をチェックします。

3. ドライブレコーダーのメンテナンスと注意点

(1) 定期的なメモリカードの確認

ドライブレコーダーはメモリカードに映像を記録するため、メモリカードがいっぱいになると上書き保存されます。重要な映像を保存したい場合は、ロック機能を使うか、定期的にデータをバックアップしましょう。また、メモリカードは長期間使用すると劣化するため、半年~1年ごとに新しいカードに交換するのが望ましいです。

(2) 清掃

カメラレンズに汚れやホコリが付着すると、映像が不鮮明になることがあります。定期的にレンズの清掃を行い、クリアな映像を維持しましょう。

(3) 法規制の確認

ドライブレコーダーの設置には、視界の妨げにならない位置に設置することが法律で定められています。設置位置によっては違反となる可能性があるため、ドライバーの視野を遮らない場所に取り付けることが重要です。


まとめ

ドライブレコーダーは、事故やトラブル時の重要な証拠となるだけでなく、安全運転のサポートとしても有用です。画質や機能、設置方法を考慮し、最適なドライブレコーダーを選びましょう。適切に設置し、メンテナンスを怠らず使用することで、より安全で安心なドライブライフを送ることができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次